投げ方・コツ

[グルーピング]ダーツがばらつく人が見落としがちなとても大事なこと。

2018年9月23日

スポンサーリンク

今回は「グルーピング」のお話です。

ダーツは3本を同じところに投げる技術が必要です。ダーツのまとまり具合のことをグルーピングと言いますが、

これが悪いと(3本同じところに投げることができないと)基本的に負けます。

 

なのでしっかり練習に取り組み、安定したスローを身につける必要があります。

こんな方におすすめ

  • ダーツを始めたばかりでどんな練習をしていいか分からない人
  • ブル練してるけどなかなかまとまるようにならないという人
  • フォームが固まっていない人

グルーピング練習法

まず、グルーピングの練習方法ですが

基本的にブルで行います。

 

「ブル練は前から取り組んでるよ」という方もいるかもしれませんが

ここでの目的はブルに入れることではなく、グルーピングです。

 

「ブルに入るから勝てる」ではなく、「安定するから勝てる」のです。(個人的意見)

 

さて、

これからブルに投げ続けるわけですが、ルールを決めて投げます。

(私もしていたのですが)

今回のルール

一投目:ブルを狙って投げる

二投目:一投目で刺さったダーツを狙って投げる

三投目:さらにぶつけるつもりで投げる

以上のルール通りに投げ続けます。

 

そもそもブルに届かない・矢が垂れて下に刺さってしまうという人はこちら→[投げ方]ダーツが落ちる人ほど軌道をイメージすればいいという話2

 

練習の理由

これだけで上達するのか半信半疑の人もいると思いますが、これでグルーピングは上達しちゃったりします。

 

それに、一本目のブル率も上がります。

 

ほかの記事でもお話ししたことがあるのですが、

「自分のイメージと実際の体の動きは必ず一致しているわけではない」のです。

 

「ターゲットに向かって腕を振っているつもりなのに実際はすこし斜めに振っている。」とか

「真っ直ぐ構えたつもりなのに、実は斜めになっていた」などなど。

 

自分のスローを客観的にとらえてみるとこういったことが判明することもちらほら...。

つまりどういうことなのかというと、

 

「目で見て狙った場所に投げれていますか?狙ったところと体が投げたい場所は一致していますか?」という話に繋がります。

グルーピングと一本目の命中率のミソはココな気がします。

 

一投目の狙った場所への命中率を高めるにも、二投目以降に修正するにも、目で狙ったところに投げる技術が必要ですし、

狙いと体のズレを減らす(無くす)ことは、スローごとに無意識に行っているであろう修正の頻度やその必要な修正量を抑えることにつながるはずです。

 

ですので、この練習をたくさんして

目と体の「基準」をあわせましょう。

 

矢がまとまってくる頃にはフォームも固まってくるかと思います。

まとめ

今回は一つの練習法しかご紹介をしていませんが要点をまとめたいと思います。

  1. 目と体の基準(狙い)を練習により合わせる
  2. 基準が合うことで自然とスローの質が上がる

以上の2点です。

非常にシンプルでいてとても重要な部分ですのでしっかりと習得しましょう。

 

それではまた次回

スポンサーリンク

-投げ方・コツ
-,

© 2024 がもダーツ