チンチラ(@yuu_hos)です。
みなさんはダーツ、、うまくなりたいですか?仲間と楽しく投げれればというスタンスでしょうか?
ダーツはメンタルスポーツとも言われていますし、
「考え方」一つでモチベーションがガラッと変わりますよね。
今回は、そんな「ダーツ」に対する僕なりの考え方(気の持ち様)をさらっと(ほんとにさらっと)書こうと思います。
結果を受け入れる
僕は結構、投げながら人間観察しているのですが、、、
イライラしながら投げている人を割りとよく見かけます。
僕も昔はプリプリしながら投げていました。
でも、ある時Rt15の人達にこういわれました。
「打てない時が実力だよ」と。
そこからはひたすらに受け入れ続け、「平常心」を習得しました。
イライラしても余計力が入るだけだし、空気が重くなるし(リーグでやられたらたまりませんねw)、カッコ悪いですよね。
それに普段から心のコントロールを練習しておくことで
大事なところで焦ったり動揺して自滅する事もなくなると思っています。
簡単な事ですが、理解している人は少ないように感じます。
少ないからこそ、実践出来ている人は強いし勝負強いのだと思います。
始めはまぁ、色々書こうと思ったのですが、
長くなりそうだし文才がないので小出しにしていきます。
それではまた次回